2014年も残り僅か。今年はまたいつにも増して速く過ぎた気がします。
今年も12月に入ると直ぐに、玄関ホールにクリスマスツリーを飾りました。去年とはリボンを変えて、少し大きいサイズのオーナメントも買い足しました。毎年少しずつ足したり引いたりしながら、その年らしさを出せると良いなぁ、と思っています。
部屋を見渡すと、そこここに小さなタッセルがあることに気が付きます。輸入品のおしゃれなサッシュに付いている物もあれば、手芸屋さんで買って自分でテーブルランナーの端に付けた物、そして残り糸で作った手作りの物まで。私って結構タッセル好きみたいです。今日は、手作りのタッセルを紹介します。
今年の玄関リースは、ごくごくシンプル。アーティフィシャルグリーンのリース台に、造花のポインセチアと金色のオーナメントとリボンを付けました。
前回リースを作った時に中途半端に残ったオーナメントで、もう1つクリスマスの小物を作りました。とは言っても、花屋さんで見つけたガラスのドームの中に入れただけですが。いろいろな大きさがある中で私が選んだのは、直径約12㎝・高さ 約17㎝と小さめの物です。
毎年飾っている手作りリースも幾つかありますが、今年は以前から興味があったオーナメントを使ったリースを手作りしました。
11月最後の週に入りました。12月に入ったらすぐにクリスマスデコレーションに取りかかれるように、いろいろ心積もりが始まっています。
今日は、愛犬ジェニーの12回目の誕生日です。いつも元気一杯なので普段は忘れがちですが、人間の歳に換算すると還暦も過ぎ、とっくに老犬の部類に入っているらしいです。可愛い可愛いで過ごして来たけれど、実はとっくに私の歳を追い越していたのね、お姉さま!
日に日に寒さが増して来ました。もうセーターが欲しい季節ですね。最近はセーターを編む事もなくなったけれど、小物は編むので、お店に毛糸が出始めるとやっぱり気になります。でも、もっと気になるのは、クローゼットの中に中途半端に残っている余り毛糸達。(ぶっちゃけ、まだ編みかけで放置されている物も。)今年こそ量を減らす方向で頑張るゾ、と思っていたところ、ネットで可愛いあみぐるみの動物ストラップを見かけました。大きなあみぐるみは時間がかかって大変だけど、頭だけと思えば気軽に作れそうだし、何より余り毛糸の有効活用になりそうです。
ハロウィンが終わって、街は一気にクリスマスデコレーションに衣替えしました。見事な場面転換。いつ誰が作業してくれているのか、不思議な位です。
今日はハロウィン。子供達が小さい頃は、あれこれ仮装衣装を手作りしたり家に来る子供達の為にお菓子を用意したりと、気忙しくも楽しい行事でしたが、今ではそんな事も無くおとなしいものです。それでもそれらしい雰囲気を味わいたくて、家では多少のデコレーションをしています。そして大人だけの暮らしになっても、食卓にハロウィンクッキーは欠かせません。今年も作りましたよ〜。
我が家のダイニングの片隅にある小さなワインセラーの上に、溜まり続けるシャンパンのケージ。実は以前、主人が誰かのお宅でそれを使ったミニチュアのイスを見て教えてもらい、それ以来家でシャンパンを開ける度に、なかなか捨てる気になれないでとってあるのです。最近行ったレストランのレジ近くに飾ってあるのを見て、久しぶりに作ってみようと思い立ちました。
手芸屋さんのデコパージュコーナーに、デコティシューなるものを発見しました。デコパージュ専用の素材があるんですね。知りませんでした。魅力的な柄が並んでいて、眺めているだけでも楽しいです。
今日はガーデニング教室で、多肉植物のリースを作って来ました。これは市が行なっている生涯学習講座の中でも常に人気の講座で、先生がフレンドリーでセンスが良いのは勿論のことですが、公共の講座の為受講料がびっくりする程お安いのもポイントが高いところです。今までに何度も外れている抽選に、今年は春夏講座に続き秋冬講座も当たって本当にラッキー。春夏講座で作った寄せ植えとハンギングは、時々剪定しながら今も楽しませてもらっていますし、秋冬講座全3回も大いに期待出来そうです。
最近私、デコパージュにはまっております。先日もクラフトの会のメンバーが集まって、デコパージュ&お茶会の昼下がり。M子さんもY子さんもそれぞれ持参されたペーパーナプキンを使って素敵な作品を仕上げられました。「子供の頃は、よく友達と千代紙の交換したよね〜。」なんて言いながら、お互いに手持ちのペーパーナプキンの交換もしました。