Craft

タッセルを使って

1/27/2015

先日友人と、お茶しながら楽しくタッセル作りをしました。その時にまた、使うあての無いタッセルが増えて、これを使って何か小物を作ろうという気持ちになりました。バレンタインを前に気分がハートな今、こんなのはどうでしょう?



綿の入れ方が雑だったのか、なんだか表面がボコボコです。試作第1号なので、数を作れば段々上達するものと思い(期待)します。

この鮮やかなピンク色の刺繍糸がとても気に入ってるので、よく似た色の入ったハギレを選び、綿を入れてふっくらしたハート型に仕上げ、同色のタッセルと合わせました。

《作り方》

①  タッセルを作る。

          刺繍糸でタッセル を作る。
          タッセルを下げる紐は、刺繍糸を三つ編みしたものを1本で使う。

②  厚紙でハート型の型紙を作り、縫い代を5㎜とって布を切る。

(材料が揃いました。マットのマス目は1マス1インチです。大きさの参考まで。)

③  布を中表に合わせて、返し口を3㎝位残して周りを返し縫いで縫う。
     ハートの下の尖った部分では、紐端がハートの外側にタッセル本体が内側に入る様に、挟み込む様にして縫う。

④  返し口から表に返し、綿を入れて、返し口をかがって閉じる。

(刺繍糸は櫛で梳かして、6本どりの糸を1本1本に分けてあります。)

⑤  刺繍糸で三つ編みを作り、ループを作ってハートの上部に縫い付ける。

⑥  リボンとビーズでデコレーションをする。

完成!

(取りあえず食器棚のとってに掛けてみました。)

思いついて、ハート部分をフェルト、タッセルをレース糸でもう一つ。他にもボタンやレースなど、いろいろな材料を組み合わせたら、デコレーションの可能性は無限大ですね。


なかなか捨てられないでいる、小さなハギレ利用にぴったりなプロジェクトでした。これははまりそうな予感がします。バレンタイン迄に、あと幾つ作れるかな。

Craft

リベンジくまちゃん

1/20/2015

去年の11月に動物編みぐるみのバックチャームについて書きました。とても気に入って、あれ以来残り毛糸をあれこれ組み合わせては色々作って、お友達にプレゼントしたりしていましたが、実は一つ心に引っかかっていた事がありました。それは、大好きな濃茶色のモール糸で作ったくまちゃんが、ちょっとコアラっぽく見える事。作り直そうと思っても、もう糸を使い切ってしまい諦めていましたが、この冬も同じ糸が店頭に並んでるのを見つけたので、新たに1玉買ってもうワンペア作り直す事にしました。(「残り毛糸使い切りプロジェクト」の筈だったのにね。エヘヘ。)


(リベンジくまちゃんは、こんな風に出来ました。女の子には、ピンクのリボンも。)

(これが前回作ったもの。ほっこり可愛いんだけれど、う〜ん、やっぱりコアラっぽい。)

さて今回は、前回より目と鼻のパーツを小さくし、耳の位置を少し上にしました。鼻と口を刺繍糸ではなく毛糸で刺して、モール糸に負けないボリューム感を出しました。ちょっと耳が大きかった様な気もしますが…確かに今回の方がくまちゃんっぽく見えるかな。リベンジは果たせたと言っても良いかしら。

ついでにもう一つ実験です。同じ大きさの顔に直径10㎜と8㎜の2種類の目を付けて、全体の印象がどう変わるか比べてみました。

(左:10㎜      右:8㎜)

大分印象が違いますね。お花のアクセサリーは、左の子に付けると目にかかってしまうのでこちらを男の子とし、右の子に付けてこちらを女の子としました。この子達を並べてみて思ったのは、目が大きいからって可愛く見えるとは限らないんだな、という事です。お花を付けていない段階でも、小さい目の子の方が優しい感じに見え、大きい目の子の方がキリッとした感じに見えました。同じ目数と段数で編んでも糸の太さによって顔の大きさが変わるし、パーツの大きさや付け位置によっても印象が変わるので、その時々でバランスを確かめながら決めていくしかないんだな、と思いました。顔って、難しいですね。

10本入り100円のボールチェーンを見つけたので、もうチェーンは全部それにする事に決めました。

(くまちゃん 揃い踏み 〜。)

(カフェオレ色のくまちゃんをカメラケースに付けました。一緒にお出掛けするのが楽しみです。)

Craft

カメラケース No.2 完成

1/18/2015

ここのところずっと、カメラケースの持ち手をどうするかを考えていました。


最初は前後に短い持ち手を2本付けるつもりだったのですが、長さの調節が可能な方が良いかなぁ、と思ったら、角カンを使うかナスカンを使うか、バックルで留めるのも良いかも、と、色々迷ってしまって、作業が停滞していました。

ところが、ずっと捨てるに捨てられず取っておいた水筒のカバーに付いていたベルトに角カンが付いていた事を思い出して、それを再利用する事に決めたら、後はさっさと作業するだけ。勿体無くてなかなか物を捨てられない私も、再利用するという大義名分があれば、心に痛みを感じる事無くチョキチョキはさみを入れられるというものです。そして、要らないその他の部分とは、きっぱりサヨナラ出来ました。

そして完成したカメラケースが、こちらです。


これが、持ち手が短い時です。


そして、肩に掛けるには少し短いですが、持ち手はここまで長く出来ます。カメラを出し入れする時には、持ち手を長くしてからすると邪魔にならずやり易いです。




横から見るとこんな感じです。カメラの重さに耐えられる様にと、同じ場所を三重に縫ってしっかり留め付けたつもりです。

出来上がってみたら、角カンはケース本体より上に出ない方が良かった、とか、持ち手はもう少し長く出来た方が便利だったかも、とか、反省点は多々あります。また次に作る機会があれば、この点を改善させようと思います。

一応ケースは完成したので、次はいよいよ外に出て撮影をしてみたくなりました。さあ、何を撮ろうかな?とってもとっても楽しみです。

(今回再利用した、水筒に付いていたカバーです。小学生が、斜め掛けして登校する時には便利なのでしょうけれど。主人が毎日お茶を入れた水筒を会社に持って行くのですが、流石にこれに入れては行かないので、使う事のないまま物入れの奥の方に何となくしまってありました。上手く使えて良かったです。)

Craft

ジェニーのベッド

1/11/2015

迂闊にもすっかり失念していて我ながらびっくりしたのですが、暮れの大掃除の時に、10数年前に住んでいた土地の生地屋さんの名前の入ったビニール袋を発見しました。そしてその中には、手付かずのままの生地が。見つかってみれば、うん、確かにこの生地見た事ある…。(そりゃそうでしょ、自分が気に入って買ったんでしょ。)可愛いダルメシアンの子犬の柄の、暖かそうな赤いフリースです。今となっては、何を作ろうと思って買ったのか全く覚えていません。その頃はまだ、後にうちで犬を飼うことになるとは想像もしていませんでしたし。


とは言え、折角出て来た生地です。尺もたっぷりありますし、丁度ジェニーのお布団カバーが汚れてきていたので、新年に合わせて新しくしてあげる事にしました。犬種は違うけど、ジェニーはきっと許してくれるよね。

(こちら、出来上がりの図。)

ホームセンターで買った長座布団を、このフリース生地で作った袋に入れて余分を内側に折り返すだけの、簡単リニューアル。枕カバーの要領です。

中に入れる座布団も、いつも座っている真ん中辺りばかりペッチャンコになっていたので新調しました。側生地も中の綿もポリエステル100%なので、ザブザブ洗えていつも清潔。サイズは、約65㎝×110㎝です。


布に直接座布団を置き、厚みの分と縫い代分を回りに5㎝位とって幅を決め、そこを輪にして二つ折りしたら、布端をガイドにしてはさみでチョキチョキ。長さは元々の生地のまま使ったので、折り返し分は30㎝以上あったと思いますが、特に確認はしていません。型紙も無しで、目分量でOKです。

短い方の1辺を縫い残し、袋に縫って裏返します。フリース生地は切りっ放しで良いので、ジグザグミシンも三つ折り始末も必要無くて、手間要らずです。


クッションも新しくなってフワフワです。ジェニーは喜んでくれるかな?


なんだか随分といつもより隅の方に、小さく丸まって熟睡中。今日は特別寒いのかな?良い夢を見てね。

追記:今年の目標に、「今持っている布を整理する。出来れば形にする。」を付け加える事にします。

Craft

カメラケース No.1

1/09/2015

ここ数日頑張っていた、カメラケースの試作第1号の途中経過を報告します。目指すイメージは、「クッション入りのぴったりサイズの箱」です。


⑴  まずは、元になる箱を作ります。


     靴の空き箱の幅が、カメラの長さに丁度良さそうなので、これを使う事にしました。

⑵  長さを半分に切って重ねたら、こんな感じ。うん、良いかも。底と側面の内の2面が二重になりました。
      四隅をがっちりガムテープで固定して、しっかりした箱を作ります。


     (実際は、この後横幅をもう1センチ位ダウンサイズして、更にフィットさせました。)

⑶  箱の外側を布で包む。内側は後で始末して見えなくなるので、上辺から1センチ位までがきれいになっていればOK。(ストライプの生地を使いました。)

⑷  箱の内寸を計り、それぞれの面の型紙をお菓子の空き箱などの厚紙で作る。実際の大きさより、5ミリ程小さく作っておくのがポイント。
      型紙と同じ大きさのキルト綿も切る。
      型紙より一回り大きく布を切る。(イギリス旅行のモチーフに一目惚れ。色もポップで超可愛い!)


⑸  布を裏返しに置き、その上にキルト綿と型紙をのせ、布で包み、回りをテープでとめる。


⑹  ⑶の箱と⑸のクッションを組み立てる。


     こうして見ると、箱の内側は結構残念な感じですが、


     最終的には見えなくなるので、気にしない〜。

⑺  箱の大きさに合わせてナイロン製のキルト布で箱のカバーを作って、⑹の箱をすっぽり入れます。



     フラップのところには面テープを使っているので、しっかり止まります。ぴったりサイズなので、カメラも全然動きません。

今日はここまで。持ち手をどうしようか、これから考えます。






HAPPY NEW YEAR!

1/05/2015

明けましておめでとうございます。新年にあたり、今年も楽しくハンドメイドを続けようと気持ちを新たにしています。どうぞよろしくお願いします。


慌ただしく冬休みが終わりました。長女夫婦と次女は昨日東京に戻り、主人は今日から仕事です。私も今日からいつもの日常に戻っています。去年長女が結婚したのですが、普段離れて暮らしているので、幸せそうな2人を身近に見るのは親としてとても嬉しく、又安心しました。次女も合わせて5人が揃うのは、これからもそう頻繁にある事とは思えないので、本当に貴重な数日間でした。

あっという間に過ぎてしまった冬休みですが、この間に長女夫婦から嬉しいプレゼントがありました。私がブログ用の写真を上手く撮れなくて悩んでいたのを覚えていてくれて、一眼レフカメラ・初心者用の解説書・SDカードをプレゼントしてくれた上で、eyefiを使う事を教えてくれたのです。アプリのインストールまではしてくれたので、今日は朝から宿題になっていたそのセットアップをしました。(1人で出来たよ〜。怖かったよ〜。)これで、手持ちのiPadがカメラと同期されました。一眼レフで撮った写真がワイヤレスで直接他の機器に記録されるなんて、なんて便利な!教えてくれた2人、ありがとう。今年は見やすい写真をブログに載せて、更に皆さんに喜んで貰えるように頑張ろうと思います。勿論、このカメラで撮るに見合う作品が出来る様にも頑張らなくちゃね。

(機械オンチの私にはどう考えても勿体無い、娘のお古のカメラとレンズ。)

今のところ明らかに豚に真珠状態ですが、スタート地点が低いだけに、成長の幅だけはかなり期待出来ると思います。(あくまでもポジティブシンキングで。)今年はカメラの上達も目指します。そして早速、可愛いカメラバッグ作りの構想を始める私なのでした。