嬉しい5色のひなあられ

3/01/2021

 もうすぐひな祭り。ひな人形は持って来ていないけれど、ひなあられは食べたいな〜。という事で、作ってみました。初挑戦です。


(5種類あるよ。)

使うのは、お正月のお雑煮で余った切り餅です。一つの切り餅を、5mm角くらいに切ります。縦に6等分、更に幅を2等分した後、棒状になった端から7等分くらいの感じで切りました。

(黄色っぽく見えていますが、実際は白です。)

クッキングシートを敷いた天板に間隔を空けて並べ、350°F/150℃に予熱したオーブンで20分焼きます。

(広げると、くっつかないです。)

(20分焼いたら、しっかり膨らみました。)

オーブンから出したら、次は甘味付けです。グラニュー糖大さじ1と水大さじ1をフライパンに入れ、弱火で溶かします。



グツグツと泡が立ってきたら、フライパンを揺すって砂糖をよく溶かしながら少し煮詰めます。


そこへあられを入れて、全ての水分が見えなくなるまでよく
絡めます。


クッキングシートに戻し、あられ同士がくっつかないようにバラバラに広げて乾かします。


上手くいったので、次は大きな天板で切り餅2つ分を一度に焼いて、ピンクと黄色の2色を作りました。



色付けは、植物由来のフードカラーを使いました。


ピンクは、切り餅1個分のあられを、グラニュー糖大さじ1+水大さじ1+赤のフードカラー3滴を熱した飴に絡めました。


黄色は、切り餅1個分のあられを、グラニュー糖大さじ1+水大さじ1+緑のフードカラー3滴で作った飴に絡めました。本当は緑色を作るつもりで緑のフードカラーを使ったのですが、不思議な事に黄色にしかなりませんでした。黄色のフードカラーは別にあるんだけど、それを使うと何色になるんだろう?


(キレイに色が付きました。)

どうしても緑色が作りたかったので、もうひと頑張り。切り餅をもう2個切って同様にあられを作り、再チャレンジしました。

まずは緑のフードカラーの量を増やしてみましたがやはり黄色にしかならないので、フードカラーで色をつけるのは諦めて、飴を絡めた上に抹茶をまぶしました。ほんの少量(小さじ1杯位)の抹茶を小さなビニール袋に入れた中にあられを入れてふりふりしたら、飴に上手くくっついて均等に色が付いたようです。ザルにあけて余分な抹茶を落としておくと、周りを汚さなくて良いと思います。


抹茶で出来たのだからココアでもいけるかなと、残りのあられは無糖のココアで試してみました。こちらもココアは小さじ1もあれば十分でした。飴で甘味は十分付いているので、ばっちりチョコレート味になりました。和洋折衷で、ちょっと不思議な面白いお味です。

(余分なココアはザルで落とします。)


思った以上に簡単に美味しいあられが出来ました。グラニュー糖をたっぷり使っているけど、油で揚げずにオーブンで焼いた分だけ健康的ではあるのかな。いずれにしても、食べ過ぎには注意が必要ですが。

小分けにしたら、プレゼントにも良さそう。

(可愛いので、味は何でも良い気がしてきました。)

飾るお雛様はありませんが、自分で作ったひなあられが食べられるなんて、それだけで今年はお雛祭りの気分が盛り上がりそうです。

You Might Also Like

0 コメント