栗の渋皮煮に初挑戦

9/19/2014

先日実家を訪ねたところ、「丁度頂きものの栗があるから持って行く?今夜栗ご飯にするなら、ここで茹でて渋皮まで剥いて持って帰れば?」と、母から嬉しいお言葉が。久しぶりに実家の台所で、母と並んでせっせと栗の皮剥きとなりました。面倒な作業も2人ですれば速いし、何より楽しかった!作った黄金色の茹で栗は、もちろん、家に持ち帰ってその日の夕ご飯に今年初の栗ご飯にして、美味しく頂きました。(残りは、朝食のパンを作る時に生地に混ぜ込んで、栗のつぶつぶ食パンも作りました。これも秋の味がしましたよ。)


日中はまだまだ真夏の暑さなのに、いつの間にかもう栗の季節なんですね。茹で栗で栗ご飯は毎年作るけれど、今年は新しい事に挑戦したくて、渋皮煮にも初めてトライしてみました。

(きれいに出来たのもあるけれど、中には崩れちゃったものも。)

《 材料 》

     栗       約500g
     重曹   適宜
     砂糖   約200g
     水       適宜

《 作り方 》

⑴     栗を洗って鍋に入れ、ひたひたの水を入れて10分煮る。

⑵     茹で汁が触れる程度に冷めたら、包丁で鬼皮だけを剥く。剥いたら水に放しておく。

     
         (鬼皮は包丁の刃で引っ掛けたら気持ち良く剥けます。)

⑶     鍋に⑵とひたひたの水と小さじ山盛1杯の重曹を入れて、アクを取りながら10分煮る。

     
         (煮汁が真っ黒になってびっくり。)

⑷     ざるに上げて水にとり、指の腹で表面をこすり洗う。
         溝に入った筋は、爪楊枝で丁寧に取る。

⑸     ⑶ ⑷を合計3回繰り返す。

⑹     重曹を抜く為に、水を替えて2回茹でこぼす。

⑺     鍋に栗とひたひたの水を入れて火にかけ、砂糖を3回に分けて入れて味を含める。
         落としぶたをして、煮汁が半分位になるまでコトコトと弱火で煮つめる。

意外と簡単に、美味しい渋皮煮が出来ました。形の良いものはそのままでお茶請けにも良さそうだし、崩れたものもお菓子作りに使えば、あっという間になくなりそうです。(っていうか、味見の名目で、出来上がりの写真を撮るまでに既にかなり減ってるんですけど。)見かけは地味ですが、食べてみるとかなりスイートで、良い仕事してます。無駄なおしゃべりも華美なお化粧もせず、黙々と自分の仕事に邁進している生真面目な女の子みたい。(サウイフ者ニ   ワタシハナリタイ。)

思っていたより柔らかな仕上がりになりました。煮る時間や砂糖の量を変えて、また作ってみようと思います。

You Might Also Like

0 コメント