幾何学模様のエコバッグ

5/10/2021

 以前アラバマ柄のエコバッグを作った時にちょっと使い辛く感じた持ち手を、改良してみました。わざわざスーパーで貰うビニール袋に似せた作りにしていたのをやめて、普通のトートバッグに使うようなただのヒモ状の持ち手に回帰しただけですけど。今回のエコバッグは、本体はスーパーのビニール袋と同じ形態で、持ち手は単純なヒモ状という、ミックスデザインになっています。そして私としては、こちらの方が使いやすいし作りやすい、と結論が出ました。



使ったのは、ちょっと厚めの幾何学模様の木綿です。手芸屋さんでカット生地としてセールに出ていたので、試作品作りに丁度良いと思って買ってきました。縦横の柄がはっきりしているので、一応水通しをしてアイロンをかけ、布の歪みをとってから裁断しました。



(マシンウオッシュもタンブルドライも可。)

《裁断》


持ち手  12cmx50cm

本体   45cmx50cm

縦50cmで布幅一杯にカットした後、持ち手分の12cmを2枚とり、残りの幅を2等分して本体としました。



《作り方》


①  持ち手を作る


  1)幅の中心に向かって両端から折り、更に半分に折り、全体を四つ折りにする。



  2)両端に端ミシンをかける。



②  本体の準備

  1)上端を1cm折ってアイロンをかける。


  2)更に2cm折ってアイロンをかける。


③  本体を縫う

  1)②でつけた折り目を一旦開いて2枚を外表に合わせ、両脇を縫い代5mmで縫う。



  2)中表に返して、両脇を縫い代1cmで縫う。

(先にアイロンで脇の縫い目を整えておくと良いです。)


(両脇が袋縫い出来ました。)

  3)表に返して、両脇に10cmのマチを作る。

(脇のミシン線を5cm内側にずらします。)


(もう1枚も重なるように折ります。)

(底側から見ると、M字になっていたらOK。)

  4)両横のマチを折ったまま、縫い代5mmで底を縫う。


  5)裏返して、縫い代1cmで底を袋縫いする。


④  持ち手をつける。

  1)本体入れ口の中心から6cmずつ左右に行ったところに印をつける。


  2)最初にアイロンで跡をつけた三つ折りを戻して、1)の印に持ち手の内側が来るように持ち手を挟み込む。


  注)脇に布が重なって縫いにくいので、1cmで折ったところは切り取り、2cmで折ったところには切り込みを入れて縫い代を左右に捌くと縫いやすくなります。



  3)1cmで折った方の端にミシンをかける。


  4)持ち手を上に折り返して、入れ口に1周ミシンをかけて持ち手を押さえる。


⑤  完成です。

と思ったら、持ち手をねじれて付けてしまった痛恨のミスが発覚。強度のために持ち手のところは三重に縫っていたので、気付いた時のダメージが大きかったです。滅多にないけどあり得るミスです。気をつけましょう。(自戒を込めて。)

(メビウスの帯か!の失敗…泣ける。)

自分に心底がっかりしながら、ほどいて、縫い直して。はい、ちゃんと直しましたよ。めでたしめでたし。


何故持ち手の付け間違いに気が付いたかと言うと、畳もうとした時に持ち手がスッキリ重ならなかったからです。少し厚みのある生地だったので少しでも用尺を少なくしたくて収納用のポケットは付けませんでしたが、一応四角に畳んで小さくは出来ます。スーパーのビニール袋を畳むのと同じやり方です。


(一定数のスーパーの袋は、畳んで引き出しに。)

底も脇も袋縫いで仕上げてあるので、強度はあると思います。この幾何学柄も好みだし、大きさも使いやすそう。

(前作と比べると、大分大きいのが分かります。)

畳まれているマチを引き出すと、こんな感じ。


たくさん入りそう。お気に入りのバッグになりそうです。

You Might Also Like

0 コメント