ミシンにまつわるドタバタ

6/14/2018

初めてのフリーモーションキルトに、心は躍ります。まずは、本番前にハギレで練習。糸(白)の状態がよくわかるように、表地には色物(黄緑色)の無地を選び、バックの布・バッティング・表地の順に3枚重ねてセット。押さえを憧れのフリーモーション用の物に取り替えて、送り歯を下げて、準備はオッケー。針の左右に両手を置いて、慎重にミシンをスタートさせました。なるほど、自由自在に布が動きます。思ったより針目が小さくなったのは、慎重になり過ぎて布を動かすスピードが遅いのか、針目の設定を大きくするべきなのか、選んだバッティングがフカフカ過ぎて埋もれ気味になって動かしにくいのか。多分、その全てが原因なのでしょう。(他にも気をつけるべき事があるのでしょうが。)これから少しずつ練習して、コツを掴んでいきたいです。

 (フリーモーション用の押さえ。)

(送り歯の上下位置切り替えスイッチ。初めて触りまた。)

下手なりにこんな風にしばらく遊んで、「今日はここまで。」と、押さえを普通の物に戻し、送り歯を元の位置に戻そうとスイッチを戻すと…。あれ?カチッと音はするけど、送り歯は動かず。えっ?うそでしょ?カチッ、カチッ!何度やっても、音はすれども送り歯は動かず。去年の夏に買ったばかりのミシンで、送り歯を下げるのも初めてだったのに、いきなり故障ですか?縫う事自体は出来るのですが、このまま送り歯が下がりっぱなしでは、逆に直線縫いやジグザグ縫いが出来なくなってしまい、まさかのフリーモーション専用機になってしまう事態になるかも。ちびまる子ちゃんばりに、顔に縦線出ちゃいましたよ。

慌てて取り扱い説明書を取り出して、それらしい故障の対処法を探しましたが、わからず。(取説は英語とスペイン語だし。)購入後1年間は保証期間だったのを思い出して書類を探したら、購入時に顧客登録をしていなかった事がわかり、ガッカリ。(億劫で後回しにしているうちに忘れていました。悪いのは、私。)直接メーカーに問い合わせが出来ないなら販売元のアマゾンで何とかならないかと、購入履歴から相談窓口的なところを見つけて、やっとの思いでトラブル内容を拙い英語で書いた後に待っていたのは、「この内容を技術者に相談して、必要なパーツを購入する。」か「新たに購入し直す。」の二者選択。これ以上のやりとりは…無理です。それに、わざわざ修理に出さなくてもちょっとした作業で直りそうな気がして。

というわけで私、最後の手段に出ました。日本のブラザーミシンの相談窓口に、ダメもとでメールで相談しました。それが金曜日の夕方だったので、日本は土曜日の明け方くらいだったのかな。土日は窓口がお休みなので、待っている丸2日、ドキドキ物でした。そして、日曜の夜(日本時間で多分月曜の朝一)に返信が来ました。なんと迅速な対応。)海外の製品については情報がないので、という大前提のもとに、一般論としての対処方法を教えてもらい、無事復活しました。(スイッチは下げる時専用とし、上げる時にはプーリーを回すという裏技を教えてもらったのです。英語のやりとりや余分な修理代がいらないこの解決方法が、今の私にはまさにベストなのでした。)

早速また動くようになった報告と御礼の返信をすると、それに対してもまた丁寧な返信が。心が弱っているこんな時は特に、こんな日本語のやりとりがしみじみ嬉しいものです。

でもね、せっかく直ったのに、それからキルトは進展していません。(ブラザーさん、ごめんなさい。)何故って、ミシンが直った3日後から日本に一時帰国するからです。中途半端にやりかけになるのが嫌だったので、帰ってから一気に仕上げるつもりです。実はこれを書いているのは、日本に向かう途中デトロイトでの待ち時間中(5時間もあるので、良い時間の使い方でしょ?)です。今回の一時帰国は3週間。日本ではミシンが無くても出来る事をして、帰った時に備えるつもりです。何をするのかは、また次の機会に。

You Might Also Like

0 コメント