先日、ゆずを沢山送って頂きました。箱を開けた途端に鮮やかな黄色が目に飛び込んで来て、それと同時に新鮮なゆずの香りが部屋中に広がりました。しばらくの間カゴに山盛りにしてダイニングテーブルに置いて楽しんでいましたが、そろそろ保存食も作らなきゃ。作るのはゆず茶の素です。
《材料》
ゆず (大) 6個
砂糖 200g
《 作り方》
① ゆずはよく洗ってから、たっぷりのお湯でさっと茹でる。
② ザルに上げて、冷めたら縦4つ横2つに切り、皮・種・その他に分けておく。
③ 皮の内側の白い部分をスプーンで刮げ取る。
(苦いのがお好みならそのままで。)
頂いたゆずはまだ有ります。次は、皮の内側の白い部分を取らないバージョンも作ってみようかな。こちらはスタンダードに、皮と砂糖だけで。
《材料》
ゆずの皮(正味) 190g
砂糖 120g
《作り方》
① ゆずはよく洗って、縦4つ横2つに切って、皮と実に分ける。
② 皮を細く切る。
③ 鍋に②と砂糖を入れ、皮に透明感が出て水分が少なくなるまで煮る。
出来上がったら煮沸消毒したガラスビンに入れて保存です。こちらは、皮だけを使っているので、皮の輪郭がくっきりしていて見た目の主張が強いです。(果汁は、鍋料理の時にゆずポン酢にして頂きました。)
出来上がったゆず茶の素を早速お湯で割ってみました。
見た目も綺麗で、しかも美味しい〜。私はこのままで頂きましたが、風邪が治り切らず喉の調子が悪いと言っていた母と娘には、更にハチミツを少し足してあげたらとても喜ばれました。爽やかな味と香りをいつでも楽しめるゆず茶の素が冷蔵庫にあると思うだけで、これからの寒い冬も安心して過ごせそうです。