Sewing

新しいiPad Pro11用ケース

5/16/2019

これまで、黒の合皮と赤いキティちゃん柄の木綿地の組み合わせで、次女のPCケースやポーチをいくつか作って来ました。デザインやサイズは違っても、充電器やケーブル類などの彼女のガジェット周りの物は全てこれらのポーチに収納する結果になり、多少縫製が下手でも統一感があって良いのではないかと思っています。今年3月に会った時に、新しく買ったiPad Pro 11用のケースをまた作って欲しいと頼まれました。もちろん、使うのはやはりこの2種類の布です。構想2ヶ月。お待たせしました、やっと完成しましたよ。


日本で実物のサイズ(縦18cm・横25cm・厚さ0.6cm)を測らせてもらっていたので、それにゆとり分をプラスして自分で型紙を作り、表布用の合皮と裏布用の木綿をカットしました。


(裏地はおなじみの、キティちゃん。)

ファスナーは14in/35cmのもの。ファスナーの幅と同じ幅で合皮を10cm程カットしました。


中表に合わせてステッチをかけて、マチに使いました。


本体表布とファスナーを中表に合わせてつけます。ファスナーの端は、外側に逃すようにして縫います。もう一方の側のファスナーも本体反対側に同様に縫います。

本体裏布と別にカットしたマチ布を中表に合わせて、縫います。

表布と裏布を、中表にして縫い合わせます。


ここまで来てちょっと思いついて、合皮のハギレでタブを作って本体と裏布の間に挟みました。1cm幅の切りっ放しです。(長さは適当。)



角のカーブのところの縫い合わせは、特に神経を使いました。


縫えたら表に返し、裏布をきれいに収めて端ミシンをかけます。

(合皮に折れ目がつきにくいので、クリップでしっかりクセ付けを。)

(エゴエゴしちゃったけど、端ミシン出来ました。)

ちょっと見は昭和の集金袋って感じだけど、


裏は超可愛いの。


カーブ側の端に、アップルペンシル用のホルダーをつけました。ホルダーとiPadとの間のクッションになるようにと、左側にはわざと縫い代を出しておきましたが、このスペース要らなかったかなあ。右側は本体の端ギリギリのところでまつり縫いしています。

さてさて、底がまだ切りっぱなしのままでした。最初は共布でくるんで始末をしようと思っていたのですが、ファスナー下のマチの部分がうまく縫えそうもないので断念し、直線縫いした後ジグザグミシンをかけただけで良しとしました。使い始めたら見えない箇所なので、許してもらおう。


底マチは、ファスナーマチがつかない方に関しては計算通りだったのですが、

(こちらはすっきり。)

ファスナーマチのある方の端は、縫い代が重なって厚くなってしまい、きれいにはいきませんでした。実際に中に物が入ればもう少し気にならないと思うのですが。ちょっとこの辺の詰めが甘かった気がしているので、自分としては作り方に改善の余地があると感じています。(もうワンチャンス、あるかな〜?)

(こちらは、モコモコ。)

一応形としては、これで完成です。

新しいApple Pencil は本体に磁石でピタッとくっつくようになったらしいですが、娘はそれとは別にケースの中にペンの定位置が欲しいとのことでした。外側にファスナーポケットをつけようかとも考えたのですが、カバンに入れるならケースの外側に凹凸が無い方が他の荷物に引っかからなくて良いと思い、このような形にしました。以前作ったPCケースは、磁石で留めるフラップタイプでしかも立体のリボン飾りをつけたので、カバンの中で邪魔だったんじゃないかと気になっていたんです。ホルダーは長さを十分にとったので、ケース内でペンとiPadが直接当たることはないと思います。写真では私の古いアップルペンシルを入れていますが、娘の第2世代のペンを入れたら、これより1cmほど下に収まるはずです。角でカーブさせてファスナーが少し下まで開くようにしたので、短くなったペンの出し入れもスムースだと思います。


iPad Pro 11とほぼ同じ大きさのノート(19cmx24.5cmx0.9cm)を入れてみました。ファスナーを全開してペラっとめくると、キティちゃんがいっぱい。実際に実物を入れてみた感じがどうなるかわかりませんが、とりあえずキツキツだったりゆるゆるだったりということはないはず。近くに住んでいたらもっといろいろ相談したり微調整しながら仕上げられるのですが。使い心地については、娘の報告を待ちたいと思います。


ファスナーを閉めると…やっぱり地味すぎないかな〜?


迷いましたが、ここで娘に一つ提案を。「表側に、キティちゃんの布でワンポイント入れても良い?」了解をもらい、ワンポイントをつける位置と大きさを相談して、ミシンでがっちり縫いつけました。よくよく考えてみたら、以前作ったPCケースも黒い合皮のみのシンプル仕様だったけど、リボン飾りをつけた分多少の愛想がありました。それに比べたら、今回はあまりにもプレーンでした。それに、おそろいの小さなポーチにはこんな風にワンポイントをつけていたっけ。もっと早く気がついて相談していたら、良かったね。

 (Hello Kittyの文字の部分を選んでアップリケしました。)



いろいろ作ってきたこの布も、いよいよ残り少なくなってきました。最後まで、大事に使いたいと思います。

Quilt

お花のベビーキルト

5/05/2019

日本にいた頃からの主人の会社の同僚のEさんが、4月にお母さんになったそうです。わーい、おめでとうございまーす。彼女はうちにも何度か遊びに来てくれた事があり私も知っているので、私からも何かお祝いをと思い、ベビーキルトを作りました。生まれたのは女の子ということなので、シンプルだけど愛らしいお花のキルトにしました。デザインは、大好きなMissouri Star Quilt Company のYouTubeで見たものを参考にしました。令和第1弾は、このおめでたい作品制作の話題から。

(出来上がりサイズ:40x40インチ/102x102cm)

お花のブロックを5つと砂時計のブロックを4つ組み合わせたデザインです。布は、10インチx10インチに最初からカットされている市販のハギレセットから選びました。

 (ちょっとレトロな感じの布ばかりのセットです。)

 (濃い赤系の布を花びらに。)

 (薄い色を砂時計のブロックに。実際はこれとは違う布も。)

まずは、お花のブロックから。

花びら用の10x10インチの布を、5x5インチにカットします。


その他に、花の中央になる黄色とバックグラウンドの白の布を、それぞれ20枚と60枚1.5x1.5インチにカットしておきます。



花びら用の正方形の4隅のうち、1箇所には黄色の布を、残りの3箇所には白い布を、角をしっかり合わせて置き、対角線にミシンをかけます。私はフリクションペンで対角線を布に描いてから縫いました。あとでアイロンをかければこの線は消えるので、濃く描いても安心です。


角に合わせるように今縫ったミシン線で折り返してアイロンをかけたら、縫い代1/4インチを残して余分をカットします。



黄色い部分が中心に来るように4枚の花びらを並べて、縫い合わせます。



次に、砂時計のブロックを作ります。

先に選んだ柄物の10x10インチの布4枚の他、バックグラウンド用の白い10x10インチの布が4枚必要です。


柄物の布と白い布を中表に合わせて、対角線を引いた線の両側1/4インチのところにミシンをかけます。


対角線上をカットします。


これで、ハーフスクエアトライアングルが2枚出来ます。


 この2枚を柄と白が合うように中表に合わせて、縫い線ではない方に対角線を描き、その両側1/4インチのところにミシンをかけます。


描いた対角線上をカットします。


これで、砂時計のブロックが2枚出来ました。残りの3種類の組み合わせでも同様に作り、合計8枚のブロックが出来ましたが、使うのはこのうちの4枚のみです。


ここまで順調に来ていたのですが、お花のブロックと砂時計のブロックが揃ったところで完成予想図的に並べてみたところ、何かおかしいのに気がつきました。


お花のブロックに比べて、砂時計のブロックが少し小さいじゃあありませんか。測ってみると、お花のブロックは9.5x9.5インチなのに、砂時計のブロックは9-1/8x9-1/8インチしかありません。でも、私の敬愛するMissouri Star Quilt Company のJennyは、この作り方でチュートリアルを出しているのよね。おかしいな〜。縫い代の1/4インチは目分量で縫っているので、多分私の縫い代のとり方が多すぎたのでしょう。お花のブロックの周囲をカットして砂時計のブロックに大きさを合わせると、お花の可愛い形が崩れてしまうので、砂時計のブロックの方を少しカットして、周囲に別の布を足して調整することにしました。

(周囲をカットして、まずは8x8インチに整えました。)

(次に、白と緑の布を加えて、9-5x9.5インチになるように調整。)

並べてみました。今度は大丈夫そうです。


 縫い合わせました。大きいピースばかりだったところに小さな緑色のピースが入ったことで、アクセントがついてかえって良かったのかも。(と、なんとか自分を納得させたい私です。)


白いインナーボーダーと、青い花柄のアウターボーダーもつけました。これで、トップが完成しました。


バックには、おとなし目な小さな花柄をチョイスしました。このキルト、どこまでもお花で押すつもりです。

(バックの布はこれ。)

バッティングは、コットン100%のものを使いました。


お花の輪郭と砂時計の輪郭に落としキルトをし、部分的にハートのキルトも入れました。シリアルの空き箱で作った型紙を布に当てて、フリクションペンで布に直接ハートを描きました。描いた線は、キルトが終わってからアイロンの熱を当てて消しました。


ピースワークはミシンでしましたが、キルトは久しぶりに全てハンドキルトにしました。ひと針ひと針刺し進むのは、やっぱり楽しい作業です。



キルトが完了したら、トップに合わせてバッティングとバックの布をカットして、


アウターボーダーに使ったのと同じ生地でバインディングしました。バインディングはダブルバインディングで、表側からミシンで縫い付けた後、裏側に回して手縫いでまつりました。


なかなか可愛いベビーキルトになったと思います。作っていてすごくハッピーな気持ちになれたので、使ってもそんな気持ちになってもらえたら最高なんだけどな。おむつ換えマットにプレイマットにと、使い方はいろいろ。ママにも赤ちゃんにも、喜んでもらえると良いのですが。