冬の終わりのショルダーバッグ
3/10/2025昨シーズンのうちに姪っ子のSちゃんから託されていたグレーのフェイクファーがあったのですが、やっと最近「この冬が終わる前に、あのフェイクファーでショルダーバッグを作って。」と注文が入りました。以前作った、バック口をマグネットで留める形のショルダーバッグをずっと愛用してくれていたそうですが、今度は同じ位の大きさでファスナーで完全に閉まる形にして欲しいというご要望です。何でも入る大き目ショルダーが気に入ってくれていると、嬉しい事を言ってくれる可愛い姪っ子ちゃん。ストラップは自分の物を付けるから、バッグ本体にDカンだけ付けておいてくれれば良いとの事。作る側にとって、こういう具体的な注文が一番ありがたいのよ。おばさんが、張り切って作ってしんぜよう。
表生地は先に預かっていたファーだとして内布はどうしようかと悩んでいたところ、ユザワヤで楽譜柄のカットクロスを見つけました。Sちゃんは大学で音楽(ピアノ)を専攻していたので、これならファスナーを開けて中を覗くたびに気分が上がるんじゃないかと思って、内布はこのピンクの楽譜柄に決めました。
バッグの仕様としては、ファスナー付きのポケットが欲しいとの事でした。楽譜柄の布だけでは足りなかったので、ポケットには手持ちのピンクの無地のダンガリーを使いました。型紙は私のオリジナルですが、作っていくうちに色々変更したりしたので正確なところが分からなくなってしまったので、今回型紙は省略します。バッグ口に使ったファスナーは30cm、ファスナーポケットに使ったファスナーは20cm、バッグの出来上がり寸法は、横が約30cm、縦が約35cm、マチが約8cmです。
まずは、ファスナーポケットを作っていくよ。
(ファスナー窓の周囲を四角に縫って、中央をカット。)
0 コメント